2018/08/20(月)
妊婦さんと腰痛・坐骨神経痛【駒込整体サロンSUN】
こんにちは。
駒込の【慢性腰痛】専門整体サロンSUNの平野です。
本日もブログにお越しくださりありがとうございます。
今日は、妊娠中の女性の腰痛・坐骨神経痛についてお話させていただきます。
1.妊娠中のおなかはどうなっているの?
女性は妊娠すると徐々におなかが膨らんでいきます。
それは、子宮が大きくなっているからです。
でも同じ妊娠周期でもおなかの大きさには個人差があります。
それには、その方の体の状態が関係しているといわれています。
2.なぜ妊娠中に腰痛や坐骨神経痛が起こりやすいの?
子宮が大きくなることで、子宮まわりの臓器が圧迫を受けます。
もともと腹部の天井部分にあたる横隔膜などの柔軟性が乏しい人ほど、子宮が上方へ広がるためのスペースが少なくなり、そのほかの臓器や筋、血管、神経など圧迫しやすくなります。
3. 妊娠中でも整体して大丈夫なの?
上記のように、横隔膜などの硬さがある場合は、しっかりと柔らかくする必要があります。
母子ともに健康でいられるための整体が必要です。
かといって、ガシガシと強い刺激でマッサージすることはいけません。
適切な刺激量で横隔膜の柔軟性を引き出すことが、当院の内臓整体であれば可能です。
妊娠中でもしっかりと体の状態を整えていくことで、腰痛や坐骨神経痛などの妊娠期特有の症状の予防に繋がります。
駒込駅から徒歩1分。
駒込で唯一の内臓や筋肉などトータルに施術をする【慢性腰痛】専門整体サロンSUNでぜひ1度驚きの効果を体験してみてください。
平野 綾子
↓↓
ご予約はこちらから。